「少し待ってて。今お茶を淹れて来るから」
「うん。ありがと」
「あ。でも、その辺りの本棚はまだ片付け途中だから、できれば見ないでもらいたいな」
「そうなの? わかった」
憧れの彼、アオヤの家に初めて招かれたリカは、興味深げに辺りを見回した。
ここが彼の部屋。彼が日常的に寝起きしているその場所。そう思えば、シンプルな机と青いシーツのかけられたベッドを見るだけでドキドキしてしまう。
所謂「お付き合い」を始めてまだ一週間。正直まだ彼の家を訪ねるなんて早いかなと思ったけれど、用事ができてしまったので自然とそういう流れになった。いつもの穏やかな笑顔からごく自然に発された「だったら、今度の週末うちにおいでよ」の言葉に、リカは気付いたら釣り込まれるように頷いていた。
少しだけ緊張しているけれど、大丈夫。学校でも有名な彼は穏やかで優しく、今時の学生にしては珍しい程に上品で紳士的だ。それに……万が一そういう雰囲気になるかもしれないと、きちんと可愛い下着をつけているし。
そんな緊張をほぐそうと、リカは部屋の中を改めて見回し、彼が戻ってくるまで何か手慰みになるものを探した。ふと、先程彼が気にかけていた本棚が目につく。
できれば触らないでほしいと言われたけれど、そう言われると余計気になった。
少しだけ。ほんの一冊、手に取るだけならそんなに気にしないよね?
リカはついつい、目の前の一番取りやすい場所にあった一冊に手を伸ばす。
「あれ? これってもしかして日記……?」
いくらなんでも人の日記を勝手に読むのはまずい。彼が戻ってくる前に軽く目を通すだけのつもりだったリカは、しかしその頁内に自分の名を見つけて思わず手を止めた。
彼が自分のことを日記に書いてくれているのかと頬を紅潮させるが、すぐに青ざめて血の気の失せた顔になる。
「え……何……何よ、これ……!」
日記の中には、最近の彼女の日常が事細かに記されていた。学校での出来事だけではなく家でこっそりと発された独り言まで。誰も知りえないようなそんな事情まで。どうやっても彼が知りえないような事を、どうして!
リカはハッと思い立ち、同じ段に入れられていた他の本を取り出した。どれも立派な装丁の小説のような見た目だが、この一冊が日記ならば他のもきっと同じだ。予想通りどれも日記帳ではあったけれど、それぞれ書かれていた名前は彼女の想像の範囲外だった。
五冊の日記帳の中には彼女の知るものも知らないものもある。転校したはずの友人、不登校との噂がある隣の組の美少女。彼女らの現在を周囲の人間は誰も知らない。それから、これは、この名前は今朝のニュースで……。
「――『青髭』って童話知ってる?」
背後からの呼びかけにリカは引きつった悲鳴をあげながら振り返った。青褪めて日記帳を抱いたままがたがたと震えるリカに、いつの間にか戻ってきたアオヤが近づいてくる。
「とある金持ちの男が新妻を迎える。城中どこに行ってもいいけど、鍵をかけた一室には決して入らないように命じて。けれど新妻は禁じられた部屋の秘密を知りたくなり、つい約束を破りその部屋の中に入ってしまう……」
その話は知っている。その続きも。
「そこで新妻は、青髭に殺された先妻たちの死体を見てしまうんだ」
「あ、アオヤ、くん」
彼はリカに手を伸ばす。咄嗟に逃げ出そうとした手足に自らのそれを絡ませるようにして抱き取り、抵抗を許さない。
「可愛いリカちゃん。前から、君っていいなと思ってたんだ」
言われる場面が違えばすごくときめいただろう台詞をさらりと口にして、アオヤが恍惚とした眼差しでリカを見つめてくる。
「さぁ、結婚式を始めよう。愛しい六番目の花嫁よ」
リカが最期に思い出したのは、先程見つけた日記に出てきた、今朝方死体で発見されたとニュースになっている少女の名だった。
「あら、彼女? 前と違う女の子じゃない?」
「うわ。おばさん、バラさないでくださいよ」
腕を組んだ少女に嫉妬の籠った怒りの目で睨まれ、アオヤは必死で彼女を宥めた。
「ねぇ、ミキちゃん。君は人の秘密とか知りたくなるタイプ?」
「え? 別に普通だと思うけど。どうして?」
無邪気に尋ねる少女に微笑みながら囁く。
「……今度こそ、僕の秘密を暴かないでね」
「なぁに? なんて言ったの今?」
「なんでもないよ」
青髭の城は、もはやすぐそこに迫っていた。
了.
秘密は隠し損ねた日記から暴かれるものである
お題配布元:Lump
「うん。ありがと」
「あ。でも、その辺りの本棚はまだ片付け途中だから、できれば見ないでもらいたいな」
「そうなの? わかった」
憧れの彼、アオヤの家に初めて招かれたリカは、興味深げに辺りを見回した。
ここが彼の部屋。彼が日常的に寝起きしているその場所。そう思えば、シンプルな机と青いシーツのかけられたベッドを見るだけでドキドキしてしまう。
所謂「お付き合い」を始めてまだ一週間。正直まだ彼の家を訪ねるなんて早いかなと思ったけれど、用事ができてしまったので自然とそういう流れになった。いつもの穏やかな笑顔からごく自然に発された「だったら、今度の週末うちにおいでよ」の言葉に、リカは気付いたら釣り込まれるように頷いていた。
少しだけ緊張しているけれど、大丈夫。学校でも有名な彼は穏やかで優しく、今時の学生にしては珍しい程に上品で紳士的だ。それに……万が一そういう雰囲気になるかもしれないと、きちんと可愛い下着をつけているし。
そんな緊張をほぐそうと、リカは部屋の中を改めて見回し、彼が戻ってくるまで何か手慰みになるものを探した。ふと、先程彼が気にかけていた本棚が目につく。
できれば触らないでほしいと言われたけれど、そう言われると余計気になった。
少しだけ。ほんの一冊、手に取るだけならそんなに気にしないよね?
リカはついつい、目の前の一番取りやすい場所にあった一冊に手を伸ばす。
「あれ? これってもしかして日記……?」
いくらなんでも人の日記を勝手に読むのはまずい。彼が戻ってくる前に軽く目を通すだけのつもりだったリカは、しかしその頁内に自分の名を見つけて思わず手を止めた。
彼が自分のことを日記に書いてくれているのかと頬を紅潮させるが、すぐに青ざめて血の気の失せた顔になる。
「え……何……何よ、これ……!」
日記の中には、最近の彼女の日常が事細かに記されていた。学校での出来事だけではなく家でこっそりと発された独り言まで。誰も知りえないようなそんな事情まで。どうやっても彼が知りえないような事を、どうして!
リカはハッと思い立ち、同じ段に入れられていた他の本を取り出した。どれも立派な装丁の小説のような見た目だが、この一冊が日記ならば他のもきっと同じだ。予想通りどれも日記帳ではあったけれど、それぞれ書かれていた名前は彼女の想像の範囲外だった。
五冊の日記帳の中には彼女の知るものも知らないものもある。転校したはずの友人、不登校との噂がある隣の組の美少女。彼女らの現在を周囲の人間は誰も知らない。それから、これは、この名前は今朝のニュースで……。
「――『青髭』って童話知ってる?」
背後からの呼びかけにリカは引きつった悲鳴をあげながら振り返った。青褪めて日記帳を抱いたままがたがたと震えるリカに、いつの間にか戻ってきたアオヤが近づいてくる。
「とある金持ちの男が新妻を迎える。城中どこに行ってもいいけど、鍵をかけた一室には決して入らないように命じて。けれど新妻は禁じられた部屋の秘密を知りたくなり、つい約束を破りその部屋の中に入ってしまう……」
その話は知っている。その続きも。
「そこで新妻は、青髭に殺された先妻たちの死体を見てしまうんだ」
「あ、アオヤ、くん」
彼はリカに手を伸ばす。咄嗟に逃げ出そうとした手足に自らのそれを絡ませるようにして抱き取り、抵抗を許さない。
「可愛いリカちゃん。前から、君っていいなと思ってたんだ」
言われる場面が違えばすごくときめいただろう台詞をさらりと口にして、アオヤが恍惚とした眼差しでリカを見つめてくる。
「さぁ、結婚式を始めよう。愛しい六番目の花嫁よ」
リカが最期に思い出したのは、先程見つけた日記に出てきた、今朝方死体で発見されたとニュースになっている少女の名だった。
「あら、彼女? 前と違う女の子じゃない?」
「うわ。おばさん、バラさないでくださいよ」
腕を組んだ少女に嫉妬の籠った怒りの目で睨まれ、アオヤは必死で彼女を宥めた。
「ねぇ、ミキちゃん。君は人の秘密とか知りたくなるタイプ?」
「え? 別に普通だと思うけど。どうして?」
無邪気に尋ねる少女に微笑みながら囁く。
「……今度こそ、僕の秘密を暴かないでね」
「なぁに? なんて言ったの今?」
「なんでもないよ」
青髭の城は、もはやすぐそこに迫っていた。
了.
秘密は隠し損ねた日記から暴かれるものである
お題配布元:Lump
PR
――さぁ、すべてを終わらせよう。
シェルターの内部にこの世界で唯一残された都市はひしめくほどもない僅かな人口だけが暮らしていた。暗い目をした老若男女は息を潜めて肩を寄せ合う。悲嘆と恐怖と退廃と諦観で満ちた銀色の空は狭くも寒々しい。
記号のような白衣を着てビーカーに珈琲を注いだアタシは憂鬱な溜息をつきながら今日も世界に満ちる絶望に乾杯し、部屋の隅でカップを冷めるに任せて銃器を点検する友人に気のない様子で告げた。
「だからさぁ……あんたが一人で背負う必要はないんじゃないの?」
かつて、友に告白された。自分は大昔に神を殺した魔術師の生まれ変わりだと。そんな馬鹿なと笑い飛ばして日々を過ごすうちに二人大人になり、世界は滅びゆき、彼はそれを止めようとして今再び神殺しの名を背負う。
笑い話は笑えない話と化し、滅びゆくシェルターの外の世界以上に非日常にして非常識な現実を見せつける。子どもの頃から知っている友人が人の枠組みを超えて次元の違う生物へと変わろうとする様を、アタシもこれまでつぶさに眺めてきた。
「やめとけよ。神殺しなんて」
空気清浄のスイッチを入れながら煙草に火をつける。電子煙草が当たり前となった今もアタシはクラシックな香りを味わえるこれが好きだ。電子データのやり取りが発達した今でも紙の書類も本もまだ当然のように流通している。数は少なくなり形を変えても、どれだけ時代を経ても、変わらないものはある。
だから再びの神殺しを決意するこいつには悪いけど、正直アタシ自身はシェルターの外の世界の崩壊を止める必要性を感じない。人だろうが世界だろうが、所詮現実はなるようにしかならないのだから。その意味を見失い、運命に逆らうなんて綺麗な言葉で浅はかに行動した結果が今のこの衰退した世界だ。
かつて、この世界の人間は神を殺した。
死を恐れ、死を与える神を殺した。
けれどそれは愚かな選択だ。死神が死んだら一体誰が死ねると言うの?
死に怯え、死を恐れ、そのために死を殺した自分たちは今、死ねないことに苦しんでいる。死なずに狂った人々は不死者――黄ばんだ骨に腐肉を纏うゾンビとなって、かつての同族たる人類を襲い、被害を広げていく。
強靭なシェルターの外に溢れかえるのは、死を奪われ生きながら狂い果てるしかない不死者たち。これが俺たちの罪の形。
「神を殺した罰を受け続けている世界で、あんただけがまたその手を汚す必要なんてない」
世界が不死者のもたらす凄惨な狂気から一刻(いっとき)解放されたところでこの世が一足飛びに清浄な完成された楽園に変わるわけではない。
何も変わらない、何も。
いくら世界を変えようと足掻いたところで、その世界に生きる我々が変わろうとしない限り何も変わらないのだ。
「それなのにあんたは行くって言うのね」
かつて神を殺した者の生まれ変わりは、今また神を殺しに行くと言う。世界を創り支える創造の神を。
死神が死に平衡が崩れ狂いゆくこの世界で天を支える創造神を殺すということは、すなわち世界を滅ぼすことと同義語だ。
けれど彼が神殺しを行うことによって稼げる時間。全ての柵から人類を解放し正しい世界の在り方を取り戻す、僅かな時間があれば人は変わるかもしれないと。
その一縷の可能性のためだけに、彼は行くのだ。自身が得るものの何もない戦いへ。
「あんた自身はこれでいいの?」
未練はないのかと聞いたアタシに、彼はこれまで見た中で最高の笑顔を浮かべて言った。
「ああ。一番の願いは、もう叶ったから。――ずっと俺と友達でいてくれてありがとう」
そんなのお互い様じゃないの。こんなガタイで女口調のアタシと夢見がちなことばかり口にするあんた。変わり者同士でつるんでただけ。今更感謝なんかされることじゃない。
それにあんた、どうせこの期に及んでアタシの言うこと聞きやしないじゃないのよ。アタシが開発した対ゾンビ用の銀の銃弾を補充する用事がなかったら、最後に顔を見せることもなかったんじゃないの? 薄情者。――俺を置いて一人で死ぬ気かよ。
――さぁ、ここから始めよう。
一度だけこちらを振り返り微笑む。地上七階の窓枠を蹴り、銀色の空を天上の門に向かって飛んでいった。アタシは諦めにも似た虚しい気持ちで、せめてそれを見送るだけだ。
終わり続ける世界を、終わらせるために。
了.
死神が死んだら一体誰が死ねると言うの?
お題配布元:Lump
シェルターの内部にこの世界で唯一残された都市はひしめくほどもない僅かな人口だけが暮らしていた。暗い目をした老若男女は息を潜めて肩を寄せ合う。悲嘆と恐怖と退廃と諦観で満ちた銀色の空は狭くも寒々しい。
記号のような白衣を着てビーカーに珈琲を注いだアタシは憂鬱な溜息をつきながら今日も世界に満ちる絶望に乾杯し、部屋の隅でカップを冷めるに任せて銃器を点検する友人に気のない様子で告げた。
「だからさぁ……あんたが一人で背負う必要はないんじゃないの?」
かつて、友に告白された。自分は大昔に神を殺した魔術師の生まれ変わりだと。そんな馬鹿なと笑い飛ばして日々を過ごすうちに二人大人になり、世界は滅びゆき、彼はそれを止めようとして今再び神殺しの名を背負う。
笑い話は笑えない話と化し、滅びゆくシェルターの外の世界以上に非日常にして非常識な現実を見せつける。子どもの頃から知っている友人が人の枠組みを超えて次元の違う生物へと変わろうとする様を、アタシもこれまでつぶさに眺めてきた。
「やめとけよ。神殺しなんて」
空気清浄のスイッチを入れながら煙草に火をつける。電子煙草が当たり前となった今もアタシはクラシックな香りを味わえるこれが好きだ。電子データのやり取りが発達した今でも紙の書類も本もまだ当然のように流通している。数は少なくなり形を変えても、どれだけ時代を経ても、変わらないものはある。
だから再びの神殺しを決意するこいつには悪いけど、正直アタシ自身はシェルターの外の世界の崩壊を止める必要性を感じない。人だろうが世界だろうが、所詮現実はなるようにしかならないのだから。その意味を見失い、運命に逆らうなんて綺麗な言葉で浅はかに行動した結果が今のこの衰退した世界だ。
かつて、この世界の人間は神を殺した。
死を恐れ、死を与える神を殺した。
けれどそれは愚かな選択だ。死神が死んだら一体誰が死ねると言うの?
死に怯え、死を恐れ、そのために死を殺した自分たちは今、死ねないことに苦しんでいる。死なずに狂った人々は不死者――黄ばんだ骨に腐肉を纏うゾンビとなって、かつての同族たる人類を襲い、被害を広げていく。
強靭なシェルターの外に溢れかえるのは、死を奪われ生きながら狂い果てるしかない不死者たち。これが俺たちの罪の形。
「神を殺した罰を受け続けている世界で、あんただけがまたその手を汚す必要なんてない」
世界が不死者のもたらす凄惨な狂気から一刻(いっとき)解放されたところでこの世が一足飛びに清浄な完成された楽園に変わるわけではない。
何も変わらない、何も。
いくら世界を変えようと足掻いたところで、その世界に生きる我々が変わろうとしない限り何も変わらないのだ。
「それなのにあんたは行くって言うのね」
かつて神を殺した者の生まれ変わりは、今また神を殺しに行くと言う。世界を創り支える創造の神を。
死神が死に平衡が崩れ狂いゆくこの世界で天を支える創造神を殺すということは、すなわち世界を滅ぼすことと同義語だ。
けれど彼が神殺しを行うことによって稼げる時間。全ての柵から人類を解放し正しい世界の在り方を取り戻す、僅かな時間があれば人は変わるかもしれないと。
その一縷の可能性のためだけに、彼は行くのだ。自身が得るものの何もない戦いへ。
「あんた自身はこれでいいの?」
未練はないのかと聞いたアタシに、彼はこれまで見た中で最高の笑顔を浮かべて言った。
「ああ。一番の願いは、もう叶ったから。――ずっと俺と友達でいてくれてありがとう」
そんなのお互い様じゃないの。こんなガタイで女口調のアタシと夢見がちなことばかり口にするあんた。変わり者同士でつるんでただけ。今更感謝なんかされることじゃない。
それにあんた、どうせこの期に及んでアタシの言うこと聞きやしないじゃないのよ。アタシが開発した対ゾンビ用の銀の銃弾を補充する用事がなかったら、最後に顔を見せることもなかったんじゃないの? 薄情者。――俺を置いて一人で死ぬ気かよ。
――さぁ、ここから始めよう。
一度だけこちらを振り返り微笑む。地上七階の窓枠を蹴り、銀色の空を天上の門に向かって飛んでいった。アタシは諦めにも似た虚しい気持ちで、せめてそれを見送るだけだ。
終わり続ける世界を、終わらせるために。
了.
死神が死んだら一体誰が死ねると言うの?
お題配布元:Lump
「まったく、お前は一体いつになったら学習するんだ?」
呆れが多分に含まれた皮肉を、青年は目の前の相手に容赦なく投げた。
「戦い以外の才能を母の腹に置き忘れてきたんじゃないだろうな」
「けっ。それの何が悪い」
否定するでもなく認めて悪態つく旧友に、その逞しい身体についた無数の傷を手当てしながら青年は溜息つく。
「せめてもう少し自分の体のことも考えてやったらどうだ。毎回毎回手当させられる私の身になれ」
「その手当こそがお前の役目だろ? 文句言われる筋合いはねーぞ」
「こう頻繁だと文句の一つも言いたくなるさ。だいたいお前の面倒を見ることは押し付けられているとはいえ、手当は私の役目じゃない。素直に医療の専門家のところへ行け」
「毎回かすり傷程度で駆けこむな鬱陶しいと言われた」
「あの、ヤブ医者め……」
まったく仕方がないと二つ目の溜息をつき、青年は包帯の端を綺麗に処理し終えた合図に軽く戦士の腕を叩く。きちんと手当てを施された戦士は礼を言うでもなく拗ねて後ろを向いてしまった。
「戦うことが俺の役目だ。自分の本分を果たして何が悪い」
「加減を知れと言っているんだ。このまま無茶な猛進ばかり続けていれば、いずれつまらないことに足を掬われて大怪我するぞ」
「はん! こんなかすり傷ならともかく、俺にそんな重傷負わせられるような相手がいるもんか」
「わからないぞ。私たちの目から見ても、この世界は広いんだ。それに、いくらお前でも罠に嵌められたりした場合は得意の武力も通じないだろう」
「そんなヘマはしねぇよ。なよっちいお前じゃあるまいし」
「言ったな。では私から仕掛けてやろうか? 正面から戦って勝てずとも、お前を身動きできなくさせるくらいなら私でも簡単なんだぞ?」
そう言うと青年は脇に置いてあった竪琴を取り出した。
芸術品のように長い指を弦に触れさせると、そこから澄んだ音色が流れ出す。
風がそよぎ、木々の葉が歌う。小川が流れ、花が綻ぶ。典雅にして格調高く、激しくも静謐。
自然の囁きにも似たそれは至上の音楽。
結局最後の一音まで聞き入ってしまった若き戦神は、美しき楽神のしてやったりという表情にはっとした。
何が来るのかと身構えた瞬間流れ出した音色に意識を奪われ、身じろぎの一つもできなかった。楽神の奏でる音楽は戦いを何より好む戦神さえも惹きつける力がある。槍や血や怒号、剣や盾や汗よりも、天上の音色は彼を魅了してやまない。戦意も叫びも拳に込める力さえも失わせ、猛り狂う戦士を無力で大人しい聴衆へと変えてしまう。
それは決して抜け出すことのできない、優しくも強固な檻のよう。
「だから言っただろう? お前を閉じ込めるくらい、私には簡単だと」
「お、お前……それはさすがに卑怯だろ!」
「何が卑怯なんだ。私の本分は音楽だぞ。面倒くさがり屋の医神じゃあるまいしお前の手当てが仕事じゃない」
負け惜しみさえ自分自身の口にした論理で返され封じられた戦神は、恨みがましい目で楽神を睨む。
「ふふ。そんな顔をするなよ。ならば私は自分の本分通り、お前が危険な戦にばかり行かぬよう、お前を閉じ込める歌を奏でよう。さぁ――何が聞きたい?」
悔しそうな顔をしながらも結局その音色に魅了されている戦神は、せめてもの腹いせとばかりにあとからあとから望む曲を美しき友に演奏させ尽くしたのだった。
了.
鍵のない檻
お題配布元:Lump
呆れが多分に含まれた皮肉を、青年は目の前の相手に容赦なく投げた。
「戦い以外の才能を母の腹に置き忘れてきたんじゃないだろうな」
「けっ。それの何が悪い」
否定するでもなく認めて悪態つく旧友に、その逞しい身体についた無数の傷を手当てしながら青年は溜息つく。
「せめてもう少し自分の体のことも考えてやったらどうだ。毎回毎回手当させられる私の身になれ」
「その手当こそがお前の役目だろ? 文句言われる筋合いはねーぞ」
「こう頻繁だと文句の一つも言いたくなるさ。だいたいお前の面倒を見ることは押し付けられているとはいえ、手当は私の役目じゃない。素直に医療の専門家のところへ行け」
「毎回かすり傷程度で駆けこむな鬱陶しいと言われた」
「あの、ヤブ医者め……」
まったく仕方がないと二つ目の溜息をつき、青年は包帯の端を綺麗に処理し終えた合図に軽く戦士の腕を叩く。きちんと手当てを施された戦士は礼を言うでもなく拗ねて後ろを向いてしまった。
「戦うことが俺の役目だ。自分の本分を果たして何が悪い」
「加減を知れと言っているんだ。このまま無茶な猛進ばかり続けていれば、いずれつまらないことに足を掬われて大怪我するぞ」
「はん! こんなかすり傷ならともかく、俺にそんな重傷負わせられるような相手がいるもんか」
「わからないぞ。私たちの目から見ても、この世界は広いんだ。それに、いくらお前でも罠に嵌められたりした場合は得意の武力も通じないだろう」
「そんなヘマはしねぇよ。なよっちいお前じゃあるまいし」
「言ったな。では私から仕掛けてやろうか? 正面から戦って勝てずとも、お前を身動きできなくさせるくらいなら私でも簡単なんだぞ?」
そう言うと青年は脇に置いてあった竪琴を取り出した。
芸術品のように長い指を弦に触れさせると、そこから澄んだ音色が流れ出す。
風がそよぎ、木々の葉が歌う。小川が流れ、花が綻ぶ。典雅にして格調高く、激しくも静謐。
自然の囁きにも似たそれは至上の音楽。
結局最後の一音まで聞き入ってしまった若き戦神は、美しき楽神のしてやったりという表情にはっとした。
何が来るのかと身構えた瞬間流れ出した音色に意識を奪われ、身じろぎの一つもできなかった。楽神の奏でる音楽は戦いを何より好む戦神さえも惹きつける力がある。槍や血や怒号、剣や盾や汗よりも、天上の音色は彼を魅了してやまない。戦意も叫びも拳に込める力さえも失わせ、猛り狂う戦士を無力で大人しい聴衆へと変えてしまう。
それは決して抜け出すことのできない、優しくも強固な檻のよう。
「だから言っただろう? お前を閉じ込めるくらい、私には簡単だと」
「お、お前……それはさすがに卑怯だろ!」
「何が卑怯なんだ。私の本分は音楽だぞ。面倒くさがり屋の医神じゃあるまいしお前の手当てが仕事じゃない」
負け惜しみさえ自分自身の口にした論理で返され封じられた戦神は、恨みがましい目で楽神を睨む。
「ふふ。そんな顔をするなよ。ならば私は自分の本分通り、お前が危険な戦にばかり行かぬよう、お前を閉じ込める歌を奏でよう。さぁ――何が聞きたい?」
悔しそうな顔をしながらも結局その音色に魅了されている戦神は、せめてもの腹いせとばかりにあとからあとから望む曲を美しき友に演奏させ尽くしたのだった。
了.
鍵のない檻
お題配布元:Lump
「あなたは、ずるいですわ」
少女の責める言葉に、青年は笑い交じりに問い返す。
「ずるい? 私がか?」
「ええ。ずるいですわ。――何故、彼女の気持ちに応えて差し上げませんの?」
「それは身勝手な言い分というものではないかな。好意を向けられたら同じだけ返さなければいけないというルールはないよ」
「ええ。そうですわね。ですがそれならせめて――応える気がないのであれば、せめてはっきりそう告げて差し上げたらどうなんです?」
「君だって知っているだろう。私が本当は誰を愛しているのか。私は公言している。それでも私に向ける好意を変えないのは彼女の望み。――彼女の夢だよ」
「夢?」
「他の者を愛する私に彼女が想いを伝え続けるのは、彼女自身がそういう自分の姿を望むからだよ。わかるかい?」
「わかりませんわ」
「では君はどうかな? 君の恋人に自分の全てを理解してもらいたいと思うかい?」
「いいえ」
即答して少女は呟いた。切りそろえた前髪の影が落ちる瞳が暗く沈む。
「私は私を理解しています。私がどれだけ醜いかということを。そんな私を、あの人に理解なんてしてほしくありません。そんな想いを知られるぐらいなら――」
滔々と語りながらその声音は次第に熱を持ち、病んだ響きを帯びていった。
「あの人を殺して、私も死にます」
「……私も同じだよ。そしてきっと彼女も」
過激な結論に動じることもなく、青年は同意して静かに微笑んだ。
「綺麗なままの自分でいたいということですの?」
「近いかな。だが正解じゃない。つまりね――美しい夢は叶ってしまったその瞬間に醜い現実となってしまうということだよ」
彼は諭すような口ぶりで苦く告げた。伏せられた瞳は哀切を湛える。
「人は夢を叶えたその瞬間よりも、叶えようと努力している時間が最も美しいと言う。彼女の想いも君の想いも――そして私の想いですら、全て同じことだよ」
この青年を想う、一人の女性の恋は成就しない。そして、だからこそ穢れることもない。
彼が応えることがない限り永遠に。
この世のどんな現実も、人々の想像の中で羽ばたく夢の美しさには叶わない。
夢物語の続きがどうしても陳腐になるように。
どんなお伽噺もハッピーエンドで幕を閉じてその後を語りはしないものだ。幸福の頂点で幕を降ろさねばあとは転落していくだけだから。
しかし現実は物語のようにちょうどいい場面で終わることなどできない。めでたしめでたしで終止符を打ち、都合の良い場面で時間を止めることはできないのだ。
「私のこれも――彼女のためなんだよ」
「うそつき」
少女は詭弁だわ、と吐き捨て、青年を容赦なく糾弾する。
「彼女のため? ――ちがう、あなたのためでしょう? 彼女を傷つける酷い男になりたくないあなた自身のためよ」
「だったら君はどうなんだい?」
青年は張り詰めた仮面のような笑みのまま再び問いかけた。
「君は恋人に綺麗な自分を見せたがっている。それ以上踏み込まれて幻滅されるのが怖いからだ。それは君のためだろう。――彼のためなんかじゃない。その行為は、私と何が違うのかね?」
「私は……!」
ついに少女は言葉を失う。わかっている。自分を棚上げして他者を糾弾できるだけの権利は、資格は、少女自身にもないのだ。
それでも。――それでも。
「醒めぬ夢を見ていよう。そうすれば誰も気づかない。永遠に届かぬ夢を抱いて微睡もう。そうすれば誰も傷つかない」
「いいえ」
誘うように差し出された青年の手を払いのける。まっすぐにその瞳を見て告げた。
「少なくとも私は――あなたが嫌いです」
そうして少女は青年に甘やかな夢を見せることを拒絶して、美しい理想を落ちた陶器のように粉々に打ち砕く。あとには武骨な文机の上に、青年の無残に引き裂かれた心臓だけが残された。
目を醒ましたら愛しい恋人に別れを告げに行こう。偽りの中で抱き続ける想いであれば、本当にあの人を愛しているとは言えないのだから。
了.
醒めぬ夢は君が為
お題配布元:Lump
少女の責める言葉に、青年は笑い交じりに問い返す。
「ずるい? 私がか?」
「ええ。ずるいですわ。――何故、彼女の気持ちに応えて差し上げませんの?」
「それは身勝手な言い分というものではないかな。好意を向けられたら同じだけ返さなければいけないというルールはないよ」
「ええ。そうですわね。ですがそれならせめて――応える気がないのであれば、せめてはっきりそう告げて差し上げたらどうなんです?」
「君だって知っているだろう。私が本当は誰を愛しているのか。私は公言している。それでも私に向ける好意を変えないのは彼女の望み。――彼女の夢だよ」
「夢?」
「他の者を愛する私に彼女が想いを伝え続けるのは、彼女自身がそういう自分の姿を望むからだよ。わかるかい?」
「わかりませんわ」
「では君はどうかな? 君の恋人に自分の全てを理解してもらいたいと思うかい?」
「いいえ」
即答して少女は呟いた。切りそろえた前髪の影が落ちる瞳が暗く沈む。
「私は私を理解しています。私がどれだけ醜いかということを。そんな私を、あの人に理解なんてしてほしくありません。そんな想いを知られるぐらいなら――」
滔々と語りながらその声音は次第に熱を持ち、病んだ響きを帯びていった。
「あの人を殺して、私も死にます」
「……私も同じだよ。そしてきっと彼女も」
過激な結論に動じることもなく、青年は同意して静かに微笑んだ。
「綺麗なままの自分でいたいということですの?」
「近いかな。だが正解じゃない。つまりね――美しい夢は叶ってしまったその瞬間に醜い現実となってしまうということだよ」
彼は諭すような口ぶりで苦く告げた。伏せられた瞳は哀切を湛える。
「人は夢を叶えたその瞬間よりも、叶えようと努力している時間が最も美しいと言う。彼女の想いも君の想いも――そして私の想いですら、全て同じことだよ」
この青年を想う、一人の女性の恋は成就しない。そして、だからこそ穢れることもない。
彼が応えることがない限り永遠に。
この世のどんな現実も、人々の想像の中で羽ばたく夢の美しさには叶わない。
夢物語の続きがどうしても陳腐になるように。
どんなお伽噺もハッピーエンドで幕を閉じてその後を語りはしないものだ。幸福の頂点で幕を降ろさねばあとは転落していくだけだから。
しかし現実は物語のようにちょうどいい場面で終わることなどできない。めでたしめでたしで終止符を打ち、都合の良い場面で時間を止めることはできないのだ。
「私のこれも――彼女のためなんだよ」
「うそつき」
少女は詭弁だわ、と吐き捨て、青年を容赦なく糾弾する。
「彼女のため? ――ちがう、あなたのためでしょう? 彼女を傷つける酷い男になりたくないあなた自身のためよ」
「だったら君はどうなんだい?」
青年は張り詰めた仮面のような笑みのまま再び問いかけた。
「君は恋人に綺麗な自分を見せたがっている。それ以上踏み込まれて幻滅されるのが怖いからだ。それは君のためだろう。――彼のためなんかじゃない。その行為は、私と何が違うのかね?」
「私は……!」
ついに少女は言葉を失う。わかっている。自分を棚上げして他者を糾弾できるだけの権利は、資格は、少女自身にもないのだ。
それでも。――それでも。
「醒めぬ夢を見ていよう。そうすれば誰も気づかない。永遠に届かぬ夢を抱いて微睡もう。そうすれば誰も傷つかない」
「いいえ」
誘うように差し出された青年の手を払いのける。まっすぐにその瞳を見て告げた。
「少なくとも私は――あなたが嫌いです」
そうして少女は青年に甘やかな夢を見せることを拒絶して、美しい理想を落ちた陶器のように粉々に打ち砕く。あとには武骨な文机の上に、青年の無残に引き裂かれた心臓だけが残された。
目を醒ましたら愛しい恋人に別れを告げに行こう。偽りの中で抱き続ける想いであれば、本当にあの人を愛しているとは言えないのだから。
了.
醒めぬ夢は君が為
お題配布元:Lump